街コンや婚活パーティーで連絡先を交換できなければ意味がない?!
街コンや婚活パーティーに参加しても、
連絡先を交換しなければ、ほぼ意味がないに等しいです。
イベントに参加して有意義な時間を過ごしたいのなら、
是非連絡先を交換しましょう。
でも、どうやって交換したらいいの?
という人も多いかも知れませんね。
この記事では、いくつかのおすすめの連絡先交換方法をご紹介します!
連絡先交換方法1:合コンでの連絡先交換について
合コンではもじもじせず、
気に入ったひと特に何とも思わない人も雰囲気でさらりと、
よかったら番号良いですか?と
さらりと聞くのがおすすめです。
これは男女ともにいえることで、
気に入った人のみにきくのはあまりおすすめしません。
もし気になる人のみききたいのであれば、
帰り際にさらりとがいいとおもいます。
連絡先をきくのにあまりかまえすぎず、
かるすぎずいくのが印象良いとおもいます。
連絡先交換方法2:スマホの電源をワザと落としてアピール
合コン前からスマホの電源を10%くらいにしておいて、
合コンの序盤には電源が切れてしまうようにしておきます。
そして終盤に、ワザと周囲に気づかれるように電源が落ちてしまったことをアピールし、
その流れで「連絡先交換」の話題を出し始めます。
「電池切れちゃったから、連絡先きけないわー。最悪だー。」とちょっとおどけてみせて、
場や目当ての人を和ませて、その流れのまま交換しちゃうというのが作戦です。
こちらは本当に電池が切れているので、紙に書いてもらって交換します。
連絡先交換方法3:ストレートに今の気持ちを伝える方が良い
回りくどいことをせずに、
合コンの最後に普通に「連絡先を教えてほしい」と言います。
さらにその時に、「今度誘うから、1回一緒に遊ぼうよ」と
ストレートに伝えるのがポイントです。
基本的に相手は、「合コン・街コン=連絡先交換に警戒」
という意識を持って内心壁を作っているかもしれません。
なので、変にそれをかいくぐる方法でアプローチするよりも、
ウソをつかずに素直に「気持ちがあるから」というニュアンスを伝えて聞く方が、
連絡先をゲットできる可能性が高いです。
連絡先交換方法4:美味しい料理を出すお店に一緒に行く約束をする
その時々で女性には流行の料理があります。
例えばエッグベネディクトだったり、
今は餃子が女性の間で流行していて「餃女」という言葉があるほど人気です。
そのような流行のジャンルの中で老舗だったり、
意外と知られていない名店を紹介しましょう。
そこを次の飲み会の開催場所に指定すると、
連絡先を交換してくれる可能性が高いです。
お店を紹介したがる女性もいますので「
すごい興味ある、連れてって」とお願いする形でもOKです。
連絡先交換方法5:共通の趣味をみつけ、貸し出しの約束をする
街コンや合コンでは、女性と共通の趣味をみつけるようにしましょう。
いきなり口説こうとしても難しく、
無駄な時間になってしまいますので、それは避けます。
共通の趣味を見つけたら、例えば読書が趣味の場合は、
彼女が好きな作家を聞き出します。
そして「読んでみたいけど高くてちょっと手が出ない」というような話が出たら、
「持ってるから貸してあげる」と言いましょう。
もちろん持っていない場合は、即購入して徹夜で読みましょう。
連絡先交換方法6:連絡先交換のプチテクニック
街コンや合コンで連絡先を交換したいときは、
相手の趣味のリサーチは必須です。
もしあなたが相手と同じスマホゲームをやっていたとき、
共闘などがあれば一番ですね。
喫茶店巡りの趣味であれば、今度一緒に行きましょう、
というのもきっかけになります。
お酒が好きであれば、お気に入りのお店を相互に紹介して
一緒に行くのもいいでしょう。
ある程度合わせられる趣味ならベターです。
ぴったり合う人はなかなか見つからないかもしれませんが、
日頃からいろんなものに興味を持つことが大事だと思います。
連絡先交換方法7:相手の好きなバンドを聞いて連絡先の交換
初めに自然な流れで好きなアイドル、
アーティストやバンドを聞いておきます。
それが知っている人物だったら、
話しを合わせて自分もファンなのだと話を盛り上げておきます。
そして「周りに同じファンがいなくて寂しいから良かったらこれからも話さない?」と、
下心なしの友達関係を装って連絡先を聞きます。
もし教えて貰ったのが知らないバンド名等なら、
「興味を持ったから良かったらこれからも教えて」と聞きます。
上手くいけば、一緒にコンサートに行こうなど誘ってデートも可能です。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
大阪の街コン婚活パーティー情報
東京の街コン婚活パーティー情報